不動産売却を成功させるノウハウNo.92

2023年04月01日

価格を下げるタイミング

 

今回は、売却で一番難しい、「価格を下げるタイミング」について、お話します。

 

・担当者から「反響がなく、内覧も入りません」「その理由は価格が高すぎるからです」と言われたら?

・不動産会社のホームページに物件情報が掲載されている場合に、「うちのホームページで、この物件だけページビューが全然上がっていません」などと報告され、「値下げしませんか?」と提案されたら?

 

どうしたらいいのでしょうか。

その言葉が正しいのかそうでないのかは、通常、売主さんが確認する術がありません。

相手はプロですし、その言葉を鵜呑みにしてしまうかもしれません。

くどいようですが、やるべきことをすべてやってくれているのかを、必ずチェックしてください。

それで納得できたら、「一生懸命やってくれているようですが、だめなようですね。値下げしましょう」という判断になります。

その際、値下げするタイミングに留意しましょう。

 

1月、2月は、1年で最も買い手が多い時期です。

価格改定を検討しているなら、この月に入ったらなるべく早く下げるべきです。

また、12月はもともと客足が落ち込む月ですから、ここで価格を下げてもさほど効果がなく、価格の新鮮味が薄れてしまうだけです。

12月は売り出し価格をキープして、新年1月に値段を下げ、新価格でオープンルーム等をするという手法が有効でしょう。

 

秋は新築マンションの販売が多くなりますから、お客さんが多く動く時期です。

中古物件にとっても、「秋売り」は大きな山になりますから、9月末に値段を下げれば売れる確率が高まります。

ちなみに、新築マンションの秋売りが多い理由は、各デベロッパーに仕入れの目標があり、「3月末までに何戸分の土地を仕入れる」などのノルマがあるからです。

3月末までに買い込んだ土地が商品化できるのは、大体半年後ですから、秋売りが多くなるのです。

 

不動産は小売商品とは異なりますから、ボーナス時期(6月・12)によく動くなどということはありません。

このように、値下げをするタイミングは、慎重に図らなければなりません。

勢い余ってすぐに値下げをしても、マーケットに浸透しない時期というものがあります。

ですから、単純に「今すぐ」値下げしましょうという営業マンは、売主さんのことを考えておらず、戦略が欠けている可能性があります。

結局、不動産の営業マンがどうして値段を下げたがるかといえば、それが一番成約に近いからです。

すぐに価格を下げようとする営業マンは要注意です。

 

=======================

 

本日は以上となります。

次回も引き続き、 賢く・高く、不動産売却をしていただく為の、ノウハウ をお届けいたします。

 

尚、ご売却のご相談や、再査定をご希望の方は下記よりご連絡いただければ幸いです。

 

C.F.R興産(

TEL0120-231-201

mailinfo@cfr-kousan.com

 

会社PR